最新の記事
-
【RL78】リングバッファを使ってUART通信で送受信をする
、シリアル通信などデバイス間の通信でデータの送受信を行う場合、バッファにデータを蓄積をしておき、データを取得するタイミングでバッファから取り出します。 このバッファに格納できるデータ量は決まっており、通信データ量が多くなるとバッファに格納... -
【RL78】UART通信のステータスをポーリングしてデータの送受信をする
突然ですが、改行コード (newline) はテキストの行末を表す文字コードの一つで、データの区切り文字、区切り記号を意味します。 この改行コードは3種類あります。行頭復帰を意味するCR(Carriage Return)、改行を意味するLF(Line Feed)、2種類の組み... -
【C#】NLogを使ってアプリケーションのログ情報を出力させてみた
開発したアプリケーションをリリースした後に、不具合が発生した時に「何が問題なのか」を特定するのに欠かせないのは、ログですよね。 ログ情報があれば、どの処理が原因で発生しているか分かりますし、問題解決までのスピードもグーンと上がります。 ア... -
【RL78】CS+を使ってUART通信のプログラムを開発する
マイコンを扱うなら必ずシリアルで通信する日が訪れるでしょう。 シリアル通信は、パソコンや周辺機器と有線で接続して、データの送受信を行うことができます。このシリアル通信の中でもUART(ユーアート)通信はよく使います。 近年、Bluetoothを始めたし... -
【RL78】CS+を使ってプログラム開発の手順を学ぶ
ルネサスが開発したCPUは、自動車や産業、通信など幅広い分野で使用されています。 販売されているRL78シリーズの中でRL78/G13は、低消費でA/Dコンバータや不揮発メモリ、安全機能などを搭載した高性能なスタンダードな汎用マイコンです。 今回はこのRL78/... -
【無印良品】話題の大人気商品!アロマストーンを使ってみた!
SNSで話題になって無印良品で品切れになったこともある商品が気になったので購入をしました。 その商品は無印良品で販売されている「アロマストーン」です。この商品なんと、電気や火も使わずにアロマを楽しめるんです。 お気に入りのエッセンシャルオイル... -
【RL78】ルネサスの開発環境インストール手順
RL78は、ルネサスエレクトロニクス社が開発したマイコンです。2011年から出荷されており、累積で50億個以上を販売している人気製品です。 メモリサイズやパッケージも豊富なラインナップで自動車や産業、通信など幅広い分野で使用されています。 販売され... -
【アレクサ】買ったら試したくなる面白いスキルを紹介
最近、ステイホーム期間中の暮らしを快適にしようと思い、以前から気になっていたAmazon Echo(アマゾン エコー)を購入しました。 購入したのは、Echoシリーズの中でも低価格で人気な「Echo Dot」です。 2023年2月14日に第5世代目となる「Echo Dot」と「E... -
【C#】正規表現の解説とRegexクラスの使い方
正規表現て何?? C#で正規表現を使うにはどうしたらいいの? プログラムを実装していると、正規表現を扱う機会が少なからず一度は訪れることでしょう。 「正規表現」とは、文字列のパターンを意味したメタ文字と呼ばれる特別な文字と、通常の文字を組み合... -
【C#】SQLiteで今すぐデータベースを使う方法とサンプルを紹介
突然ですが、こんな悩み持ってませんか?? すぐにデータベースへデータを登録して集計をしたい サーバーではなく、データベースをアプリケーションに組み込んでつくりたい こんな時に使えるのが「SQLite」です。 データベースというと、Xserver のデータ...