> 作業効率UP!! オススメのモバイルモニターを紹介

【CAD】無料で利用できるDesignSpark Mechanicalの使い方①

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

無料で利用できる「DesignSpark Mechanical」を使って、3Dのケース(箱)を作成してみます。

3Dケースの完成イメージは次の通りです。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

基本的な操作である「フィレット」、「中のくり抜き」、「貫通穴」などを紹介しています。

DesignSpark Mechanicalの使い方

この記事では「DesignSpark Mechanical」を利用します。

お使いのパソコンにインストールが完了していない場合は、このサイトを参考にして、ダウンロードとインストールを行いましょう。

本記事では分かりやすく使い方を記述する為に、STEP毎に操作をまとめています。STEP15までありますが、基本的な使い方を理解することができると思いますので、最後まで読んでみてください。

あわせて読みたい
【CAD】DesignSpark Mechanicalの基本的な使い方まとめ 本記事では、無料(商用利用可)で利用できる3D CADソフトウェアである「DesignSpark Mechanical」の基本的な使い方について紹介します。 お使いのパソコンに予め、こ...

[jin-fusen2 text=”STEP1“]

DesignSpark Mechanical」を起動します。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP2“]

画面が表示されたら、メニューバーにある[ファイル]を選択して、[新規作成]→[デザイン]の順番にクリックをします。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP3“]

新規作成されたデザインは立体表示になっています。このままでは図が書きにくいので、中央下部にある「平面ビュー」をクリックします。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP4“]

上部のリボンの中から[スケッチ]を選択して、[矩形]をクリックします。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP5“]

原点位置にマウスカーソルを合わせて左クリックし、クリックした状態を保ったまま右上へ移動します。

横寸法と縦寸法を記入します。横と縦の寸法切替はキーボードの「Tab」キーで行えます。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

ここでは縦の寸法を140mm、横の寸法を260mmにしています。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP6“]

中央下部にある「3D モードに戻る」をクリックします。

マウスのホイールボタンを押したまま、マウスを動かしてZ軸方向が見えるように面を傾けます。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP7“]

上部の編集リボンから[プル]をクリックします。

高さを出したい面をクリックすると、面の色が変わり、黄色い矢印が表示されます。

この状態で黄色い矢印をクリックしたまま、マウスを動かします。

マウスを動かして高さを決めてもいいですが、微調整が難しいので高さ寸法を入力します。ここでは80mmを入力しています。

図形以外の箇所でマウスの左クリックをすると、形状が固定されます。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP8“]

ボックスの外側形状ができたので、内側をくり抜きます。

編集リボンから[選択]をクリックして、ボックスの上面を選択します。

モードリボンから[スケッチモード]を選択し、中央下部にある「平面ビュー」をクリックします。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP9“]

スケッチリボンから[矩形]をクリックして、くり抜きする範囲を指定します。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP10“]

中央下部にある「3D モードに戻る」をクリックします。

編集リボンの[プル]を選択して、抜き取りする面の高さを指定します。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP11“]

フィレット(角の丸み)をつけます。

編集リボンから[プル]を選択して、エッジ(角)にマウスカーソルを合わせてクリックします。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

マウスをクリックしたまま、内側へマウスを移動します。そうすると面取りのR寸法が表示されるので、数値を入力して寸法を設定します。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP12“]

内側をくり抜きした加工面のエッジも面取りします。

先ほどと同じようにエッジにマウスカーソルを合わせてクリックします。

隣接するエッジをまとめて選択する為に、エッジをダブルクリックします。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP13“]

マウスをクリックしたまま、内側へマウスを移動します。

先ほど纏めて選択した部分も含めて、フィレットを作成することができました。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP14“]

正面に穴をつくります。

穴あけは、STEP8 ~ STEP10までと同じ要領で行うことができます。

穴あけをする図をスケッチリボンの[線]と[3点円弧]を使って正面に書きます。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

 

[jin-fusen2 text=”STEP15“]

編集リボンの[プル]を選択して、面を貫通する高さに指定をして穴をあけます。

[jin-img-waku]

[/jin-img-waku]

これで本記事の冒頭で紹介した3D CADを作成することができました。

「DesignSpark Mechanical」は無料で操作も簡単な3D CADソフトウェアです。おすすめのソフトウェアなので、ぜひ使ってみてください。

以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!