KiCad– category –
-
KiCad
【KiCad】自動配線ツール(Freerouting)の使い方を紹介
KiCadの配線て自動でできるの!? KiCad のPCB エディタには自動で配線を引いてくれる機能はありませんが、外部ツールの「Freerouting」を利用することで配線を自動で行うことができます。 このツールを使えば手動で一つずつ配線を引く手間を省くことがで... -
KiCad
【KiCad】配線幅(パターン幅)を太くする方法を解説
配線幅を太くしたい。 この記事では KiCad の PCB エディターで配線幅を太くする方法について紹介しています。 この記事では KiCad 7.x を使用しています。 配線幅を太くする場面はいくつかありますが、例えば電流容量が大きい電源部分などは大電流が流せ... -
KiCad
【KiCad】ネットリストを出力する方法(KiCad 7の場合)
KiCad 7でネットリストを出力するには? この記事では、KiCad でネットリストを出力する方法を紹介します。 KiCad 5.xでは、Eeschema で回路図を作成してからネットリストを出力し、Pcbnew でそのネットリストを読み込んで基板に反映していました。KiCad 6... -
KiCad
【KiCad】ベタグランド(塗りつぶし)を追加する方法
KiCadで基板にベタ GND を追加したい。 この記事では、KiCad の PCB エディタで基板にベタ GND を追加する方法を画像を用いて分かりやすく解説をしています。 PCB エディタで配線が終わったら、必要に応じて GND 等をベタ(塗りつぶし)にしましょう。ベタ G... -
KiCad
【KiCad】回路設計から基板発注までの手順をまとめて紹介!
KiCadで基板設計したい。。。 無料で利用できる基板設計 CAD である KiCad を使って、回路設計から基板設計、基板発注までの流れを画像を用いて分かりやすく解説をしています。 KiCad は非常にシンプルで分かりやすく、初心者の方でも始めやすいのでオスス... -
KiCad
【KiCad】PCBGOGOにプリント基板の製造を発注する(発注手順を紹介)
プリント基板を発注したい。。。 この記事では、KiCad で設計したプリント基板(PWB)をPCBGOGO(基板製造業者)へ発注する手順を紹介しています。 PCBGOGOは、基板製造時に発生するイニシャル費(初期費用)がかからず、比較的納期も短いです。また、海外の... -
KiCad
【KiCad】ガーバーデータとドリルファイルを出力する方法を紹介
ガーバーデータやドリルファイルを出力するにはどうしたらいいんだろ。。。 この記事では、KiCad で設計した基板のガーバーデータとドリルファイルを出力する方法について図を用いて分かりやすく解説をしています。 ガーバーデータやドリルファイルは基板... -
KiCad
【KiCad】プリント基板にパターンを配線する方法
KiCad の PCB エディタでは、回路を構成する電子部品同士の電気的な接続をしたり、部品の配置を固定したりします。電気的な接続の役割としては、電気信号を伝える役割と部品を動作させるために電力を送る役割があります。 これらの役割を最大限に発揮させ... -
KiCad
【KiCad】PCBレイアウト図を作成する方法を紹介!
KiCadでの基板設計の作業は、電子回路図の作成と基板レイアウト図の作成の主に2つの作業があります。KiCadは、これらの作業を行うためのライブラリやツールをサポートしている統合ソフトウェアなので、インストールするだけで無料で利用する可能ことができ... -
KiCad
【KiCad】使用頻度が高いショートカットキーまとめ
KiCadで回路図の作成する時やPCBレイアウトの作成する時はショートカットキーを扱って作業をすると作業効率が飛躍的にアップします。 KiCadでは数多くのショートカットキーのコマンドが用意されています。コピーや移動、回転など様々な種類があり、覚える...
12