最新の記事
-
【C#】アプリケーションのアイコンを設定する方法(Visual Studio)
アプリケーションにアイコンを設定するにはどうすればいいの!? この記事では Visual Studio で作成したアプリケーションのアイコンを設定する手順について画像を用いて分かりやすく解説をしています。 Visual Studio でアプリケーションを作成すると、次... -
【C#】enum(列挙型)の使い方を解説
C# では enum と呼ばれる列挙型が存在します。いくつかの関連する定数をひとまとめにして管理することができます。 enum を使うことで、 コードの可読性(読み易さ)を向上させる 定義された定数を利用できるので記述ミスを防止できる 使用可能な定数を明... -
【C#】foreach文(繰り返し処理)の基本的な使い方を紹介
foreach文の使い方を知りたい。。。 この記事では、C# の foreach 文の使い方をサンプルコードを交えて分かりやすく解説ています。 foreach 文を使うと配列やコレクションといったデータの集まりからすべての要素を一つずつ取り出しながら処理を行うことが... -
【C#】for文(繰り返し処理)の基本的な使い方を紹介
for文の使い方を知りたい。。。 この記事では、C# の for 文の使い方をサンプルコードを交えて分かりやすく解説ています。 C# でプログラミングする際、同じような処理を何度も書いてたりしませんか?同じコードを何度も書いてしまうと、変更が発生した時... -
【Jw_cad】ダウンロードからインストールまでの手順を紹介(Windows 11)
Jw_cad は無料で利用できる CAD ソフトです。無料にも関わらず、高機能で扱いやすく、幅広い分野で使われています。 Jw_cadの特徴 高機能なのに無料である 建築製図に便利な機能がある 線種の色や線幅をカスタマイズできる このソフトを使って、建設図面... -
【C#】while文とdo while文の使い方まとめ(繰り返し処理)
while文てどうやって使うの!? この記事では、C# の while 文と do while 文の使い方をサンプルコードを交えて分かりやすく解説ています。 同じ繰り返し処理として for 文があります。for 文と比較すると使用機会が少なく、while 文の使い方は忘れてしま... -
【C#】if文(条件分岐)の使い方まとめ
if文の使い方を知りたい。。。 この記事では、C# の if 文の使い方をサンプルコードを交えて分かりやすく解説ています。 if 文は使用頻度が高く、目にする機会も多く、コーディングする際は必ずと言っていいほど使うことでしょう。 条件分岐の使い方や条件... -
【C#】switch文の使い方をマスターしよう!
switch文の使い方を知りたい。。。 この記事では、C# で switch 文の使い方をサンプルコードを交えて分かりやすく紹解説ています。 同じように条件分岐する構文の if 文との使い分けについても記載していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。 オススメ... -
【KiCad】自動配線ツール(Freerouting)の使い方を紹介
KiCadの配線て自動でできるの!? KiCad のPCB エディタには自動で配線を引いてくれる機能はありませんが、外部ツールの「Freerouting」を利用することで配線を自動で行うことができます。 このツールを使えば手動で一つずつ配線を引く手間を省くことがで... -
【KiCad】配線幅(パターン幅)を太くする方法を解説
配線幅を太くしたい。 この記事では KiCad の PCB エディターで配線幅を太くする方法について紹介しています。 この記事では KiCad 7.x を使用しています。 配線幅を太くする場面はいくつかありますが、例えば電流容量が大きい電源部分などは大電流が流せ...